【静岡県 裾野市】登山初心者でも登れた!標高1504mの愛鷹山(あしたかやま)約6時間の登山ルート

旅行・アウトドア

静岡の東部に位置する愛鷹山(あしたかやま)は、日本二百名山の1つです。

最高峰は、標高1504.2mの越前岳

今回は登山初心者の私が、約6時間弱のコースを登って来たのでご紹介します。

moi
moi

登山初心者でも、登頂すれば自信につながる山です♪

山神社入口→富士見峠→黒岳→鋸岳展望台→富士見台→越前岳→呼子岳を周回するコースです。

スポンサーリンク

駐車場は「山神社駐車場」

名称山神社駐車場
住所〒410-1231 静岡県裾野市須山

駐車料金無料
駐車台数約30台

山神社駐車場は、とても広い駐車場です。

駐車場に行くまでの道のりは、少し細い道なので対向車に注意しましょう。

駐車場からすぐに、「山神社入口」が見えます。ここが登山のスタート地点です。

スポンサーリンク

1.【約40分】「山神社入口」から「富士見峠」へ

今回のスタート地点は、「山神社入口」です。「山神社入口」から「富士見峠」までは約40分の道のりです。

まずはここでしっかりと準備体操をしておきましょう。

「富士遊湯の郷 大野路」日帰り入浴露天風呂・お食事・旅館の割引券が、巣箱に入っていました。

登山登頂達成のご褒美に、あしたか牛を食べるのも良いですね。

moi
moi

「富士遊湯の郷 大野路」は、車で10分のところにあります。

祠があります。

ここで「無事山頂まで行って帰って来れますように」とお祈りしましょう。

そして、登山スタートです。

森林の中を歩いていきます。

今回は、THE NORTH FACEのトレッキングシューズを新調して初めての登山。

足全体で踏みしめるようにして、呼吸はゆっくり、マイペースに登っていきます。

息遣いが荒くなってきたら、ペースが早い証拠です。

moi
moi

息が荒くなったら、ペースを落としましょう。

開始15分が1番しんどいですが、休憩せずに進みましょう。そこを踏ん張ると身体が慣れて楽になってきます。

約40分ほど登り、富士見峠に到着しました。

2.【約20分】「富士見峠」から「黒岳」へ

富士見峠は、越前岳方面黒岳方面で枝分かれしています。

そのため、黒岳に行った場合は、また富士見峠に戻って来てから越前岳へ向かう形になります。

今回は、黒岳に寄り道します。

「富士見峠」から「黒岳」までは約20分の道のりです。

富士見峠から約10分黒岳展望広場というところに着きます。

moi
moi

ここは、まだ黒岳山頂ではありません。

綺麗な景色が目の前に広がります。

moi
moi

登山中に、視界が開ける瞬間は何度見ても感動がありますね♪

天気が良ければ、富士山が見えるはずなのですが、今回は雲が多くて見えませんでした。

黒岳展望広場から黒岳までは、あともう一踏ん張り。7分ほどで、黒岳山頂に到着です。

山頂に着くと達成感があります。

黒岳は、木々が生い茂っており、特に景色は見えません。

ただただ芝生が広がっています。

ここまでで、登山開始から約1時間です。

moi
moi

ここで水分補給をしておきましょう♪

【約45分】「黒岳」から「鋸岳展望台(のこぎりだけてんぼうだい)」へ

「黒岳」から「富士見峠」を通り、「鋸展望台(のこぎりてんぼうだい)」へは約45分の道のりです。

黒岳を出発して5分くらいで裾野市指定文化財天然記念物、「黒岳の自然杉」を見ることが出来ます。

樹齢は300〜400年以上と考えられ、落雷に打たれた大木も見られますが、たくましく育っています。

黒岳は、杉の生育に適していたため、昭和の中頃、広範囲で杉の植林が行われました。

現在は、山頂付近や尾根伝いに伐採をまぬがれた数10本の自然杉が辛うじて残っています

山の境界を示す目印としてや、杉の精英樹(形や質などが優秀な木)の種子を採取する木として長く大切に保存されてきたためです。

杉の名は、「す(直)き(木)」に由来し、幹が直立して根も深く、すくすく育つという意味があり、裾野市の木としても選ばれています。

約45分ほど鋸岳展望台に到着です。

ここまでで、登山開始から2時間弱が経過しました。

ここら辺で甘いものを取り入れて、体力を回復させます。

moi
moi

白くまバージョンのぷっちょです。美味しいのでオススメです♪

美味しくて身体に染みました。

【約30分】「鋸岳展望台」から「富士見台」へ

「鋸岳展望台」から「富士見台」までは約30分の道のりです。

落ち葉に同化したカエルを発見。

余裕が出てきて周りに目を配ると、色々な森の生き物に出会えます。

約30分富士見台に到着です。

昭和13年に発行された50銭紙幣の図案に採用された富士山は、この富士見台から撮影されたものです。

今回はやはり、雲が隠れて、富士山は見えませんでした。

moi
moi

天気の良い日に再チャレンジしたいですね。

【約15分】「富士見台」から大本命の「越前岳」へ

「富士見台」から「越前岳山頂」までは、約15分の道のりです。

「越前岳」は、愛鷹山最高峰の登山大本命です。

約15分最後の力を振り絞って、標高1504m越前岳山頂」に到着です。

moi
moi

もう足が上がらず、勘弁して〜と思っているところでした。

ここまで来ると達成感がすごいです。

ここまでで、登山開始から約2時間40分が経過。

雲で覆われて景色はあまり見えませんでしたが、やはり山頂は涼しくて気持ちいい。

moi
moi

汗冷えすると結構寒いので、ウィンドウブレイカーなどの防寒が必要です。

ご褒美に、サラダチキンとお決まりの冷凍ウィダーゼリーをいただきます。

サラダチキンは高タンパク低カロリーなのでオススメです。

本当はカップ麺を食べるつもりでしたが、ガスを忘れて泣く泣く諦めました。

【約40分】「越前岳」から「呼子岳」へ

越前岳で休憩をしたら、次は呼子岳へ向かいます。「越前岳」から「呼子岳」までは、約40分の道のりです。

霧のせいで、視界が真っ白です。

moi
moi

見えなくていいものが見えないのでこれはこれで快適かもしれないです。

約40分呼子岳に到着です。

moi
moi

下りは登りよりも楽ですが、意外と足に負担がかかるので気を付けてください。

【約1時間半】「呼子岳」から「山神社入口」までの過酷な下山

「呼子岳」から「山神社入口」までは、約1時間半の長い道のりです。

まずは、呼子岳から、割石峠へと向かいます。

ふと足元を見ると、おNewのトレッキングシューズも既に年季の入った感じに汚れてました。

霧なのか、雲なのか。ずっとモクモクと白い煙に囲まれています。

下山と言えど、難所が多い道のりです。

ロープが必要なロープ場があったり…

急な段差があったり…

グラグラと不安定なハシゴがあったり…

moi
moi

ビビリな私はかなりヒヤッとしました。

細い道も白い霧の中なので、高所恐怖症の私でもまだ恐怖を感じずにいられたように思います。

下山していくにつれて、石がゴロゴロとしてきます。

moi
moi

この石ころがまた厄介者です。

とても歩きづらい道なので、足元には充分注意をしながら歩きましょう。

途中、可愛いお花を発見。疲れた身体が少し癒されました。

「結構歩いたなぁ」と思っていた頃に看板を発見。

「愛鷹登山入口に至る 1時間30分」

もうすぐ終わりかと思ってたのに、まだ1時間半もかかるの?!と気が遠くなりました。

毒キノコみたいな怪しいキノコがありました。

周りだけ食いちぎられてるので誰か動物が食べたのでしょうか。

食べた動物がそこら辺で倒れてないかなと真剣に探そうとしてしまいました。

ジブリの映画「もののけ姫」の世界に入り込んだような景色が広がっています。

moi
moi

思わず歌いたくなりますね。

そして、最後にラスボスが出現しました。やる気満々に両手を上げて立ちはだかる妖怪「大杉」です。

※妖怪ではありません

見応えのある迫力満点の立派な大杉です。

ものすごい大きさに見入ってしまいます。

いつまでもここで時間を潰すわけにはいかないので、後ろ髪を引かれながら、大杉とお別れしました。

心なしか大杉も手を振っているように見えました。

「戸長 勝田三平石碑」がありました。

何かありそうな岩だなと思うと…

岩にチョークで「百十三戸共有境界」と書いてあります。

結構歩いて、足も疲労が溜まってきた頃、看板を発見。

「山神社2.2K」

まだ2.2kmも続くのかぁと驚愕です。さらにいくと、途中で川を石から石へと飛んで渡る場所もあります。

そして、ひたすら歩いていくとようやく馴染みのある道路に出ました。

山神社があった道路です。

そして、呼子岳から約1時間半、「山神社駐車場」へと戻って来ました。

今回トータルでかかった時間は、約6時間弱でした。

終わりに : 初心者でも登れた!愛鷹山6時間コース

愛鷹山は、登山初心者の私には難所も沢山あり、急勾配が多く、とても試練の多い山でした。

でも、その分山頂に着いた時の達成感は最高でした。

moi
moi

身体の疲労感でさえ嬉しくなります。

愛鷹山に登った経験は自信になり、次のステップへと繋がるので、本当に登って良かった山です。

今回ご紹介したのは、愛鷹山6時間弱のコース山神社入口→富士見峠→黒岳→鋸岳展望台→富士見台→越前岳→呼子岳を周回するコースでした。

moi
moi

登山初心者の方でも、愛鷹山に登ると自信につながりますよ♪

皆さんの参考になれば幸いです★

コメント

タイトルとURLをコピーしました