【滋賀県 近江八幡市】近江八幡を街歩き!八幡堀周辺は人生で一度は訪れるべき観光スポット

旅行・アウトドア

近江牛は有名ですが、近江八幡を実際に訪れる方は少ないのではないでしょうか。実は、あまり知られていない隠れた観光名所です。

近江八幡市内の八幡堀周辺は散策の楽しいエリアです。私は行くまで完全にみくびっていましたが、これは人生で一度は行かないと損をする街でした。

今回はそんな魅力溢れる近江八幡市内の観光スポットをご紹介します

スポンサーリンク

近江八幡に惹かれる5つの理由

近江八幡に惹かれる理由を5つご紹介します。

1.メイン通りはない!どこの通りも見どころアリの主人公級

多くの観光地では、観光向けのメイン通りがありますよね。

例えば彦根ならば、夢京橋キャッスルロードがあったり、鎌倉ならば小町通りがあったり。

そうなってくるとメイン通りばかりに観光客が集まって混み合ってしまうのはよくあることです。

近江八幡は、どこの通りも見どころがあり、歩いていて楽しいので、観光客も程よくまばらになり、1つの通りが混み合うこともなくゆっくりと観光することが出来ます。

2.川のせせらぎに癒される水の都

四季折々に表情を変える八幡堀の景観は見事で、近江八幡に来る人々に癒しを与えてくれます。

かつては、堀を琵琶湖と繋ぎ、人・物・情報を集め、商人の町として活気付いていました。

現在は、映画や時代劇のロケ地としても活用されています。

川沿いを歩いて散策したり、船に乗って八幡堀の情緒溢れる景色を楽しむことができます。

3.ヴォーリズ建築の世界に入り浸る

ウィリアム・メレル・ヴォーリズはご存知でしょうか。

近江八幡は、和の文化が色濃く残る一方で、洋風建築が数多くあります。

それらを手掛けたのが、ウィリアム・メレル・ヴォーリズ率いる建築設計事務所でした。近江八幡を語る上では、ヴォーリズは欠かせない人物です。

ヴォーリズ建築散策マップ

行く前に知るべき予備知識!「ウィリアム・メレル・ヴォーリズ」とは?

1880年、米国カンザス州に生まれたヴォーリズは、カナダのトロントで開かれた学生宣教義勇団大会に出席したことをきっかけに、外国伝道への献身を決意します。

1905年、コロラドカレッジ卒業後、YMCA本部による日本の官立学校教師の公募に応じ、近江八幡に上陸。滋賀県立商業学校(現・滋賀県立八幡商業高校)の英語教師となりました。

しかし、教師として活動する一方で、熱心なキリスト教伝道活動を行ったことで、契約更新時に英語教師を解職になってしまいます。

その後、建築設計監督を開業し、全国で約1,600にも及ぶ建築設計に携わりました。

しかし、ヴォーリズはそれにとどまることなく、多岐にわたり社会貢献事業を展開しました。

みなさんお馴染みのメンソレータムを日本に輸入したのもヴォーリズです。

さらには、当時不治の病として恐れられていた結核治療を目的とした近江療養院(現・ヴォーリズ記念病院)を建設したり、市内の子供たちの教育の場として、図書館や近江兄弟社学園(現・ヴォーリズ学園)を設立しました。

ヴォーリズは、「近江八幡は世界の中心」との思いで、近江八幡のまちを深く愛しました。その軌跡と精神が今も近江八幡の地で生き続けています。

4.近江商人のふるさとに触れる

近江八幡は、豊臣秀次が築いた城下町を基礎として、近世は商業都市として発展しました。いわゆる近江商人発祥の地です。

「売り手よし・買い手よし・世間よし」三方よしの精神を受け継ぐ近江商人のふるさとを感じられる名所が、近江八幡には沢山あります。

近江商人の歴史に触れてみてはいかがでしょうか。

近江八幡商家の町並みの特徴をCheck!

江戸時代の初めより、全国各地で活躍した八幡商人の本店として、今に残る家並が重要伝統的建造物群保存地区として選定されています。

玄関
そのまま土間となっており、家の奥まで続き、裏庭に通じるようになっています。

間口
平均して狭く、奥行きが長いうなぎの寝床みたいになっています。

見越しの松
家と家はくっついて建っていますが、その間に中庭を造って板塀で囲み、中庭に松を植えて板塀越しに松を見せるようにしています。これを「見越しの松」と呼び、環境物件として保存対象となっています。

5.本場で食べる近江牛が美味しい

やはり、近江八幡に来て近江牛を食べずに帰る人なんていないでしょう。

本場で食べる近江牛は、ふるさと納税のお取り寄せでは味わえない美味しさです。

近江八幡で本場の近江牛を堪能するのも旅の醍醐味の1つですね。

近江八幡ランチにオススメのお店

【まるたけ 近江 西川/滋賀県 近江八幡市】ランチにオススメ!絶品すき焼きが食べられる近江牛専門店
滋賀県の近江八幡近辺で、ランチのお店を探しているなら、近江牛のすき焼きを食べるのはいかがでしょうか。近江八幡の仲屋町にある精肉店の一角にレストランを構えるお店。観光スポットの中心にあるので、観光がてらのアクセスも抜群です。...

近江八幡ディナーにオススメのお店

【近江牛 日本料理 ひょうたんや/滋賀県 近江八幡市】ディナーにオススメ!駅近の日本料理屋さん
滋賀県の近江八幡駅近辺で、ディナーのお店を探しているなら、近江牛が堪能できる会席料理を食べるのはいかがでしょうか。近江八幡駅北口からわずか徒歩2分にある日本料理屋さん。今回ご紹介するのは、絶品料理で旅行の気分を上げてくれる...
スポンサーリンク

近江八幡を自転車で回るなら「レンタサイクル 駅リンくん」がおすすめ

近江八幡駅北口を出て左手にある「レンタサイクル 駅リンくん」。駅チカなのでとても便利です。

moi
moi

近江八幡市内は、サイクリングしながら観光するのも楽しいですよ。

このレンタサイクルの良いところは、駅チカでとても格安なところです。

料金
1回利用料(翌朝10時まで) : 500円
※電動アシストは800円

予約は不要です。自転車は沢山あるので、全て出払ってしまうことは少ないでしょう。

【公式】駅レンタカー(JR西日本レンタカー&リース株式会社):駅リンくん
【公式】駅レンタカー(JR西日本レンタカー&リース株式会社) 駅リンくんページ。JRグループのレンタカーだから駅ナカ営業所でスグに乗れる。モチロン、JRとセットでレンタカーを利用するとグッとお得に!安心・お得な駅レンタカーはトレン太くんが目印。

近江八幡駅にあるコインロッカー

近江八幡駅北口のコインロッカー

近江八幡駅には、コインロッカーが3ヶ所あります。

・近江八幡駅北口 : 18個
・近江八幡駅観光案内所 : 16個
・近江八幡駅改札外 : 27個

近江八幡八幡堀周辺の街歩き

近江八幡は前述した通り、どこの通りも見どころがある街歩きの楽しい観光地です。今回は通りごとに観光名所をご紹介します。

慈恩寺町通り(じおんじちょう)

ヴォーリズ記念館

晩年のヴォーリズ夫婦が住んだ場所で、現在は記念館になっています。

moi
moi

入館するには電話予約が必要です。

名称ヴォーリズ記念館
住所近江八幡市慈恩寺町元11
TEL0748-32-2456
入館時間10:00-16:00
休館日月曜日・祝日
12/15-1/15
その他不定休
入館料400円
※高校生以下は無料
駐車場有(3台)
予約有無要予約(電話のみ受付)
入館して見学できること

ヴォーリズの日常生活に関する数々の遺品や資料が保管・展示されていますが、公開は1階の居間のみです

入館すると、すぐに1階の居間へと入り、ヴォーリズに関するビデオを観ます。その後説明を少し聞いて居間を見学して終わりです。

moi
moi

見学は居間のみで、どちらかというとビデオ鑑賞がメインとなっています。

天津神社(あまつじんじゃ)

慈恩寺町通りにある天津神社は、帝釈天を祀っています。観光ついでに参拝してみてはいかがでしょうか。

名称天津神社(あまつじんじゃ)
住所〒523-0851
滋賀県近江八幡市市井町133

永原町通り(ながはらちょう)

永原町通りは、歴史ある木造の家や白壁の家が立ち並び、風情のある古い街並みの景観を楽しめる通りとなっています。

特に観光スポットがあるわけではないですが、歴史的な建造物を見ながら散歩するのはとても楽しいです。

ボーダレス・アートミュージアム
NO- MA

永原町通りの手前、重要伝統的建造物群保存地区にある昭和初期に建てられた近江商人野間清六の分家を改築して開館したミュージアムです。

名称ボーダレス・アートミュージアム NO- MA
住所〒523-0849
滋賀県近江八幡市永原町上16(旧野間邸)
TEL0748-36-5018
営業時間11:00-17:00
定休日・月曜日
 ※月曜日が祝日の場合は翌日休み
・展示入れ替え時
・年末年始
料金一般 : 200-300円
高校・大学生 : 150-250円
(企画展により変更あり)
駐車場無料 ※専用駐車場
※30m先の角
公式HPhttps://no-ma.jp

障害のある人たちによる表現活動や現代アーティストの作品を並列に展示し、様々なボーダーを越えていこうとする「ボーダーレス」という言葉に想いを込めています。

ちなみに、元々邸宅だった野間清六(のませいろく)は、茨城県結城に開店したと伝えられ、「角大」近江屋久右衛門と称し、醸造業を営んでいましたが、家業は明治33年に畳まれました。

仲屋町通り(すわいちょう)

八幡城下形成時に仲買商人の町として成立した町で、町名は商売の仲買を意味する「すあい」が由来です。

精肉店&レストラン
「近江牛 まるたけ 西川」

精肉店とレストランが併設した老舗のお店です。本場の近江牛を味わうことができます。また、近江八幡名物のお土産も販売しています。

名称まるたけ 近江 西川
住所〒523-0862
滋賀県近江八幡市仲屋町中17
お問合せ0748-32-2336
営業時間【平日】
ランチ
11:00-15:00
ディナー
17:00-20:00(L.O19:00)
【土・日・祝】
11:00-20:00(L.O19:00)
定休日火曜日
予約可否予約可
貸切
座席120席
・1階テーブル32席
・2階座敷90席
個室
※前日までに要予約(別途お部屋代)
駐車場有(普通車30台、大型バス4台)
公式HPhttps://oumi-marutake.jp
【まるたけ 近江 西川/滋賀県 近江八幡市】ランチにオススメ!絶品すき焼きが食べられる近江牛専門店
滋賀県の近江八幡近辺で、ランチのお店を探しているなら、近江牛のすき焼きを食べるのはいかがでしょうか。近江八幡の仲屋町にある精肉店の一角にレストランを構えるお店。観光スポットの中心にあるので、観光がてらのアクセスも抜群です。...

雑貨屋さん「十色(といろ)」

お洒落な雑貨屋さんです。

名称十色(といろ)
住所〒523-0862
滋賀県近江八幡市仲屋町中4
営業時間11:00-16:00
定休日火曜日・水曜日・木曜日
公式HPhttps://toiro-general-store.business.site

旧八幡郵便局

大正期のヴォーリズ建築の1つで、現在はNPO法人ヴォーリズ建築保存再生「一粒の会」の事務所として使用され、内部見学ができます。

名称旧八幡郵便局
住所近江八幡市仲屋町中8
TEL0748-33-6521
※ヴォーリズ建築保存再生「一粒の会」
入館時間11:00-17:00
休館日土日のみ開館(不定休)
入館料無料
駐車場
予約有無不要
中の見学は見応えあり

玄関から中に入って見える景色はこんな感じです。

喫茶店も併設しているため、ホッと一息休憩することも出来ます。昔ながらの雰囲気を取り入れたお洒落な内装です。

ヴォーリズについてわかりやすく説明してくれている張り紙があるので、しっかり学ぶことも出来ます。

郵便局だった昔の名残が残っています。今はアトリエになっているこの部屋も、ガラスをよく見てみると「電話」「電報」の文字が薄く残っています。

昔の黒電話よりも古い電話が残されています。触れることができ、電話をかけているフリをした写真を撮ったり記念撮影ができます。

郵便局ならではの赤いポストもあります。

一度中庭を通り、外階段から2階を見学することもできます。

2階の様子。住みたいくらいにお洒落。

この2階の部屋は、当時は電話交換室でした。なんだか不思議な感じですね。

ここに注目!ヴォーリズこだわりのドアノブ

ヴォーリズは、ドアノブにクリスタルガラスを採用していました。基本的には無色透明ですが、よく見ると紫色の取手もあります。

この紫色の取手は、かつての局長室ですが、目上の方が使用するような場所は紫色にしていたようです。

八幡帆布鞄Cogocoro

「幸せを届けるものづくり」がしたいという思いからスタートした帆布鞄と革小物のお店です。

名称八幡帆布鞄Cogocoro
住所〒523-0862
滋賀県近江八幡市仲屋町中21
公式HPhttps://cogocoro.com

近江八幡 まちや倶楽部

近江八幡の歴史的な古き良き酒蔵がリノベーションされて、宿泊施設やショップになっています。

名称近江八幡まちや倶楽部
住所〒523-0862
滋賀県近江八幡市仲屋町中21-21
公式HPhttps://machiya-club.org

滋賀県近江八幡市旧市街の歴史的町並みに残る町家等の景観を守りながら、それを活用することで、地域を賑わせたいという目的に、2012年6月に始まったプロジェクトです。

まだまだ改装中のところもあって、これからの発展が楽しみです。

近江八幡の昔の名残が残った雰囲気ある空間の中に、お洒落なショップが立ち並びショッピングを楽しめます。

はちみつのお店が入っていたり、

酒蔵を抜けた先には、お洒落な建物が。

ここは、ナッツのお店で、インスタ映えしそうなお店に胸がときめきます。

為心町通り(いしんちょう)

アンドリュース記念館

ヴォーリズの大学時代の親友であるハーバード・アンドリュースを記念して、ヴォーリズが自ら設計したヴォーリズ設計第1号の建築物です。

名称アンドリュース記念館
住所〒523-0865
近江八幡市為心町中31
TEL
入館時間外観のみ見物
※通常中は非公開ですが、
春と秋に特別公開あり

アンドリュースは、ヴォーリズに導かれてキリスト教信者となりましたが、やがて間もなく、若くして召天されました。

その後、遺族から贈られた資金を元にヴォーリズ自身も貯蓄額の全てを捧げて建てたと言われています。

近江八幡教会

キリスト教伝道活動を行ったヴォーリズが通った教会です。

名称近江八幡教会
住所〒523-0865
滋賀県近江八幡市為心町中1
TEL0748-32-2480
参拝・礼拝毎週日曜日10:15-11:30

魚屋町通り(うわいちょう)

多くの魚屋が軒を並べた町です。「うわい」は、魚市(うおいち)が変化したものといわれています。

(株)近江兄弟社(メンターム資料館)

メンソレータムで有名な近江兄弟社の本社で、かつては24歳のヴォーリズが滋賀県立商業学校で英語教師だったときの住まい、近江兄弟社発祥の地「創めの家(はじめのいえ)」です。

本社1階ロビーを「メンターム資料館」として無料開放し、ヴォーリズの歩んだ足跡を写真パネルで展示しています。

名称(株)近江兄弟社
(メンターム資料館)
住所〒523-0867
近江八幡市魚屋町元29 
TEL0748-32-3131
営業時間9:00-17:00
定休日土日祝・年末年始・お盆
入館料無料
駐車場
予約可否不要

英語教師だったヴォーリズは、放課後に自宅を開放して「バイブルクラス」を開き、多くの学生をキリストに導きました。ヴォーリズの親しみやすい性格と純粋な心に魅せられて、彼の周りには多くの青年が集い、「神の国」の理想郷づくりについて語り合い町づくりに邁進していきました。

滋賀県立八幡商業高等学校

ヴォーリズが来日して英語教師として務めていた学校です。2年後の契約更新時にキリスト教の問題で解職となりましたが、のちに校舎を改築する際にヴォーリズが設計を任されました。

名称滋賀県県立商業学校
(現・滋賀県立八幡商業高等学校)
住所〒523-0895
滋賀県近江八幡市宇津呂町10

新町通り(しんまち)

重要文化財でもある近江商人屋敷や市立資料館などが建ち並び、近江商人の質素倹約・質実剛健な暮らしぶりを肌で感じることができます。

旧西川家住宅

屋号を大文字屋と称して蚊帳や畳表を商い、江戸、大坂、京都に店を構えた西川家の跡地で、現在は資料館として見学することができます。

名称旧西川家住宅
住所〒523-0871
近江八幡市新町2丁目19
TEL0748-32-7048​​​​​​
営業時間9:00-16:30(入館は16:00まで)
定休日月曜日・祝日の翌日
※月曜日が祝日の場合は開館
入館料大人 : 300円
小・中学生 : 150円
駐車場
予約可否不要

昭和5年に後継者がないままに11代目が亡くなり、約300年にわたって活躍した西川家は終焉を迎えました。 

moi
moi

内部の見学は見応えがあるのでオススメです。撮影は外観以外は禁止になっていました。

旧伴家住宅

江戸時代初期の豪商「伴庄右衛門」が本家として建てた商家です。明治以降は、八幡役場や学校、図書館として地域の人々に親しまれ、平成16年から明治期の学校と同じ状況に復元され、公開されています。

土間
名称旧伴家住宅(きゅうばんけじゅうたく)
住所〒523-0871
近江八幡市新町3丁目15
TEL0748-32-1877​​
営業時間9:00-17:00(入館は16:30まで)
定休日月曜日・祝日の翌日・年末年始
※3.4.5月、10.11月は無休
入館料大人 : 400円
小・中学生 : 250円
駐車場無 ※近くに市営駐車場あり
予約可否不要
展示

伴家は、屋号を扇屋と称して蚊帳や畳表、扇子、麻織物を中心に商い、大坂、京都に店を構え、やがて江戸の日本橋にも大店を構えるようになり為替業務や大名貸しもしていました。

45畳の大広間

江戸時代に十数年かけて建築し、当時としては珍しい3階建ての極めて規模の大きい建物です。地震に堪える堅固な建物を目指して建てたという記録が残っています。

ジシンノマ

一見耐震力があるように見えるため、「地震の間」とされていますが、実際には耐震構造とは言い難いものです。江戸時代には町内を見回り不審者を捕え火の番も行う自身番と呼ばれる人がおり、旧伴家住宅の窓からは八幡の街並みの北半分を見渡すことができたため、「自身の間」ではないかとも言われています。

隣にある市営駐車場

旧伴家住宅の隣にある市営駐車場です。お手洗いもあるので、トイレ休憩にも使えます。

名称市営小幡観光駐車場
住所〒523-0874
滋賀県近江八幡市小幡町中7-1
営業時間9:00-17:00
料金バイク : 250円/回
普通車 : 510円/回
大型・中型・準中型 : 2,090円/回

お土産物屋さん「麻香」

近江麻をはじめ、日用雑貨が売られています。お土産にいかがでしょうか。

名称麻香
住所〒523-0871
滋賀県近江八幡市新町2丁目20
TEL0748-36-5801
営業時間10:00-17:00
定休日月曜日・火曜日

森五郎兵衛邸(もりごろうべえてい)

初代五郎兵衛は、伴傳兵衛家に勤め、別家を許され、煙草や麻布を商いました。やがて、呉服・太物など取り扱い商品を増やし、江戸日本橋や大阪本町にも出店するなど活躍しました。

名称森五郎兵衛邸(もりごろうべえてい)
住所〒523-0871
滋賀県近江八幡市新町2丁目6−2

昭和6年に村野藤吾設計により東京日本橋室町に地上7階の「近三ビル」を建築し、現在も近三商事として健在です。

moi
moi

中は非公開でした。

西川庄六邸(にしかわしょうろくてい)

この建物は、江戸中期の建物で間口は13m、奥行きは14.9mあります。左側に座敷部分が張り出し、大変規模の大きい町家です。

名称西川庄六邸(にしかわしょうろくてい)
住所〒523-0871
滋賀県近江八幡市新町2-8

2代目西川利右衛門の子「庄六」を初代とし、蚊帳、綿、砂糖、扇子などを商いました。3代目の頃になると、江戸日本橋4丁目にも出店し、九州島津藩指定御用商人になるなど、西川利右衛門に次ぐ豪商になりました。

現在も東京、大阪、京都に本支店を持つ「メルクロス株式会社」として活躍中です。

moi
moi

こちらも中は非公開でした。

お願い地蔵さま

なんでも願いが叶うとウワサのお地蔵様です。目の前までいくと空気が変わるようなパワーを感じられるような、そんな気がします。

名称おねがい地蔵さま
住所〒523-0871
滋賀県近江八幡市新町1丁目6

本町通り(ほんまち)

近江八幡市立八幡小学校

ヴォーリズ建築の建物です。現在も市内で最も古い学校として使われています。

名称近江八幡市立八幡小学校
住所〒523-0876
滋賀県近江八幡市本町5-5
moi
moi

現在も学校として使われているため、中を拝見することはできません。

池田町通り(いけだまち)

池田町通りには、「池田町洋風住宅街」があります。この住宅街は、ヴォーリズが大正期に手がけた初期の作品です。

ダブルハウス

ヴォーリズが建築した、アメリカ開拓時代を象徴するコロニアルスタイルの二世帯住宅です。建築当時は、近江ミッションレジデンスとして使われていました。

名称ダブルハウス
住所〒523-0877
滋賀県近江八幡市池田町5-21

レンガ塀・高い煙突・広々とした庭などが特徴的です。2個の住宅がレンガ積みの壁を挟んで対象形の間取りを有し、各々の玄関ポーチ及び居間を南庭に向けて配置されています。

moi
moi

見学は外観のみです。

吉田悦蔵邸とウォーターハウス記念館

左 : 吉田悦蔵邸 右 : ウォーターハウス記念館

吉田悦蔵邸とウォーターハウス記念館は隣接しています。吉田悦蔵邸は、予約すると中の見学ができ、1階から3階を吉田悦蔵の曾孫が案内してくれます。ウォーターハウス記念館は、2023年春からは民泊営業も始まります。

名称吉田悦蔵邸
住所近江八幡市池田町5丁目21-3
営業時間10:00-16:00
入館料大人 : 1,500円
大学生 : 1,000円
高校生以下 : 800円
予約可否要 ※2名以上で申し込み
(公式HPからネット予約できます)
駐車場有 ※2名まで駐車可能
公式HPhttps://www.yoshidatei1913.com

吉田悦蔵邸は、ヴォーリズ建築事務所が設計した初期の住宅で、ヴォーリズと働いた吉田悦蔵の住居として建設されました。また、住居だけでなく家政塾、ゲストハウス、モデルハウスなどの役割も果しました。

ウォーターハウス記念館は、3階建てのコロニアルスタイルの建物です。早稲田大学の講師として来日したウォーターハウスは、ヴォーリズに共鳴し、一時帰国し神学校で学び夫婦で再び日本へ戻り近江ミッションに加入しました。鉄道が整備されていない当時、湖畔伝道船の船長としても活躍し、各対策で布教活動に力を注ぎました。

大杉町通り(おおすぎちょう)

白雲館

白雲館は、明治10年に八幡商人や地域住民の熱意と協力により、八幡東高校として建築されました。

学校として使用された後は、役場、郡役所、信用金庫等を経て平成6年に建設当時の姿に復元されました。現在は、1Fに観光案内所、2Fは市民ギャラリーとして利用されています。

名称白雲館(はくうんかん)
住所近江八幡市為心町元9番地1
営業時間9:00-17:00
定休日年末年始
入館料無料
予約可否不要
駐車場

ヴォーリズメモリアルポケットパーク

小さな広場の公園に、ヴォーリズが少女から花束を渡されるシーンが表現されています。この銅像は、ヴォーリズの等身大です。

名称ヴォーリズメモリアルポケットパーク
住所〒523-0867
滋賀県近江八幡市大杉町34-1

八幡堀沿い・周辺

豊臣秀次が八幡山城の防御と水運のために築いた八幡堀は、白壁の土蔵が立ち並び、また四季折々の風景を楽しむことができます。

かわらミュージアム

国内でも珍しい「瓦(かわら)」をテーマにした博物館です。近江八幡の地場産業である八幡瓦を中心に世界の瓦を紹介しています。

名称かわらミュージアム
住所〒523-0821
近江八幡市多賀町738-2
TEL0748-33-8567
営業時間9:00-17:00
(入館は16:30まで)
定休日月曜日(祝日の場合は開館)
祝日の翌日(土日祝は除く)
年末年始
入館料大人 : 300円
小人 : 200円
予約可否不要
駐車場

八幡堀沿いに建ち、歴史的景観にマッチした趣のある建物が魅力的です。

ミュージアムの周囲では、八幡瓦を焼く窯として使われていた、だるまさんが座っている姿に似ている「だるま釜」を見物できたり、

植木に紛れて様々な瓦を鑑賞できます。

moi
moi

実は入館しなくても無料で、瓦の世界が垣間見れちゃいます。

自転車置き場も発見。

八幡堀めぐり

和船に乗って、川から八幡堀の情緒溢れる景色を楽しむことができます。

名称八幡堀めぐり
住所〒523-0821
滋賀県近江八幡市多賀町743
所要時間約35分
営業時間10:00-16:00
定休日年中無休
料金大人 : 1,500円
小人 : 1,000円
※小学生未満は無料
 ただし、席を確保する場合は有料
犬の乗船料
抱っこして乗ってもらえる犬 : 無料
抱っこできない犬 : 1,000円
予約可否可 ※予約がなくても2名以上で乗船可
駐車場有(5台)
公式HPhttps://www.oumi-waden.com/ship

面白いのが犬も一緒に乗れること。ただし、オムツは必須です。

何歳になっても、小舟に乗るのはワクワクしますよね。屋根が付いているので、小降りの雨や炎天下でも安心です。

桜が葉桜となった4月中旬に行った時には、待ち時間なく乗ることができました。

橋をくぐったり、

カメも発見ました。目を凝らすと何匹か見つけることができます。

赤煉瓦工場跡まで来たら、折り返します。乗り口と降り口は同じ場所です。

お堀めぐり(手こぎ舟)

船頭さんの語りを聞きながら、日本一遅い乗り物、手こぎの「願成就の舟」でゆったりと八幡堀を巡ります。

名称手こぎ和舟 お堀めぐり
住所〒523-0837
近江八幡市大杉町30-1
TEL0748-36-5115
所要時間約30-40分
営業時間10:00-16:00
(土日祝は17:00まで)
定休日水曜日
お盆
年末年始
※冬季(1-2月)は金土日のみ営業
 完全予約制
料金大人 : 1,100円
小人 : 500円
※貸し切りの場合は、要相談
 原則として舟一艘につき6,000円
予約可否要予約
駐車場有(3台)
公式HPhttp://www.shinmachihama.com/wasen/

八幡堀 石畳の小路

京都の石塀小路をイメージした八幡堀新名所で、こだわりの専門店と食事が楽しめます。

名称八幡堀 石畳の小路
住所〒523-0837
滋賀県近江八幡市大杉町12

八幡堀と大杉通りにかけて石畳が敷き詰められ、改修された土蔵や町屋を再現した建物の間を通り抜けるように店舗が並んでいます。

薬師町の景観

開町以前は東照寺があったところで、水辺から上げたという薬師如来を本尊としていたことにより、「薬師町」と呼ばれています。

薬師町の風流な景観は見応えがあります。

幸福稲荷神社

近江商人の中でも最も早い時期から活躍していた八幡商人たちが商売繁盛を祈願した稲荷神社です。

名称幸福稲荷神社
住所〒523-0821
滋賀県近江八幡市多賀町755 
営業時間境内自由
定休日年中無休

円満寺

南北朝時代に、永源寺の開祖寂室元光(じゃくしつがんこう)が開基したと伝えられている臨済宗永源寺派の寺院です。

名称円満寺
住所〒523-0821
近江八幡市多賀町754
拝観料
駐車場

円満寺には、代々松前交易で財をなした近江商人西川伝右衛門(にしかわでんえもん)が、金毘羅大権現(こんぴらだいごんげん)に奉納したという千石船絵馬(せんごくぶねえま)が保存されており、堺港に浮かぶ住吉屋所有の6隻の千石船の雄姿が描かれ、近江商人の当時の活躍ぶりがよくわかります。

八幡神社

日牟禮八幡宮の近くにある神社です。

名称八幡神社
住所〒523-0894
滋賀県近江八幡市中村町383

たねや(近江八幡日牟禮ヴィレッジ)

日牟禮八幡宮のお参りや散策の合間に気軽に立ち寄れるような昔ながらの茶店をイメージした和菓子屋さんです。店内には工房を設け、近江米のお餅で粒餡を包んだ「つぶら餅」を目の前で焼きあげてくれます。

名称たねや 日牟禮乃舍
住所〒523-8558
滋賀県近江八幡市宮内町日牟禮ヴィレッジ
TEL0748-33-4444
営業時間和・洋菓子販売
9:30-17:00
カフェ・茶屋
10:00-17:00(L.O. 16:30)
定休日年中無休
公式HPhttps://taneya.jp/shop/shiga_himure

クラブハリエ 日牟禮館

和洋菓子やパンの販売のほか、「日牟禮カフェ」や「ヴォーリズ建築内特別室」の見学なども楽しむことができます。

名称クラブハリエ 日牟禮館
住所〒523-8558
滋賀県近江八幡市宮内町日牟禮ヴィレッジ
TEL0748-33-3333
営業時間和・洋菓子販売 : 9:30-17:00
カフェ・茶屋 : 10:00-17:00(L.O.16:30)
定休日年中無休
駐車場
公式HPhttps://clubharie.jp/shop/himure/
和洋菓子販売

・ハリエのロング 388円
(香ばしいアーモンドと米粉を使ったサクサクシュークリーム)

・いちごパイ
・ナッツ3種のメープルスコーン 324円
・フルーツ3種のスコーン 324円
・Lemon 453円
・ココ・マカダミア 453円
・こだわりすぎの日牟禮ドーナツ 248円

moi
moi

個人的にスコーンがオススメです。

特に、ナッツ3種のメープルスコーンは、ナッツがふんだんにトッピングされているのに324円というコスパの良さが感動的。

・ラムレーズンショコラ 478円
・日牟禮ロール あんバター 378円
・日牟禮ロール 5個入り 2,163円

・バームクーヘン 1,830円
・mini 1,436円         他

moi
moi

クラブハリエのバームクーヘンは、とてもフワフワとした食感で、少し硬めの食感が好きな人には物足りないかもしれません。

日牟禮カフェ

カフェは、和洋菓子販売の奥の扉、一度外を出たところにあります。

とても広く気持ちの良い空間で、素敵なガーデンを窓越しから望むお洒落な店内です。

散策途中の休憩に一息つけるカフェです。

スコーンセット 1,342円
ヴォーリズ建築内特別室
ハリエリビング

ヴォーリズの手がけた旧忠田邸を補修改築した建物です。
当時の雰囲気をそのままに、趣の異なる4つの部屋を特別室として500円で利用できます。

ハリエライブラリー

カフェ利用の場合は、前日までに予約が必要です。見学だけの場合は、スタッフの人に声をかければ予約なしでもふらっと見学させてもらえます。

和室

とても立派な邸宅で、ワクワクしますね。

ハリエビュー

近江つけもの 山上日牟禮

近江の旧家を想わせる佇まいをしたお店で、近江の伝統野菜のお漬物と味噌漬けを購入できます。

名称近江つけもの 山上日牟禮
住所〒523-0828
滋賀県近江八幡市宮内町253番1 
TEL0748-36-8288
営業時間9:30-17:00
公式HPhttp://www.yamajou.co.jp/shop/himure/

日牟禮八幡宮(ひむれはちまんぐう)

日牟禮八幡宮は、2000年近い歴史を誇る古社です。中世以降は近江商人の守護神として、人々の厚い信仰と加護を集めてきました。県下二大火祭「左義長まつり」や「八幡まつり」としても有名です。

名称日牟禮八幡宮(ひむれはちまんぐう)
住所〒523-0828
滋賀県近江八幡市宮内町257
TEL0748-32-3151
駐車場有 ※神社前の馬場
公式HPhttps://himure.jp

近江の守護神として、広く“八幡さま”として親しまれていました。この地に八幡さまが祀られていたことが、八幡の地名となり、昭和29年の市制移行後の「近江八幡」の由来になったと言われています。

手水舎(てみずや)

鏡池(かがみいけ)

虚偽の心で顔を水に映すと池に没すと言われています。後ろの大岩は、鏡岩または屏風岩といい、神座を護る岩として天下に名高いものです。

左義長まつり

開催日 : 3/14、3/15に近い土日

左義長まつりは、近江八幡に春の訪れを告げるお祭りです。寒天や大豆、玉ねぎの皮、ガム、するめ等の食材を使って、旧城下町ごとにその年の干支にちなんだ山車(ダシ)を約数ヶ月かけて制作します。

毎年1位を競い合っており、祭りの最後にはダシは燃やされクライマックスを迎えます。

八幡まつり
太鼓祭り

開催日 : 4/14、4/15(曜日に限らず)

14日 : 松明への奉火を行う火祭り「松明まつり」
15日 : 大太鼓が宮入する「太鼓祭り」

「八幡まつり」は豊臣秀次の開町以前から実施されている千数百年の歴史を誇る伝統のお祭りです。

露店も多く出店していました。

moi
moi

私は太鼓まつりを見ましたが、大太鼓をみんなで担いで、一人が叩き、ゆら〜ゆら〜と右に左に酔っ払い歩きのように日牟禮八幡宮へと向かう光景がとても面白かったです。

近江八幡のお土産!どこで買う?

駅前

観光地の散策をしている間にお土産を買い忘れた方や、近江八幡駅に何かしらあると思い帰りがけに買おうと思っている方もいるかもしれません。

しかし、近江八幡駅の近辺には、お土産屋さんが驚くほどありません。

近江八幡駅南口のAEONに少しお土産コーナーがあるくらいです。

駅から徒歩10分圏内

近江八幡駅北口から、徒歩9分くらいに「たねや 近江八幡店」があります。

名称たねや 近江八幡店
住所〒523-0894
滋賀県近江八幡市中村町22-13
TEL0748-33-1151
営業時間9:00-19:00
定休日年中無休(1/1を除く)
公式HPhttps://taneya.jp/shop/shiga_hachiman

諦めて米原駅で買おう

米原駅で新幹線に乗りかえて帰る方も多いかと思います。近江八幡駅でお土産を買い忘れたという方は、米原駅で買いましょう。

新幹線乗換え改札口を入ると「Bellmart Kiosk」があります。

こちらにお土産が豊富に売っています。

潔くここで買っちゃいましょう。

オススメのお土産 : でっち羊羹

滋賀県の特産品で、小豆、砂糖でつくった餡に、海のない近江では寒天の代わりに小麦粉を混ぜて蒸してつくられた羊羹です。

竹の皮で羊羹を包んでいるところが特徴的で、ほんのり香る竹の香りがポイントです。

帰りの新幹線で食べたい!駅弁を買うならココ

お土産屋さんと同様、お弁当屋さんも近江八幡駅にはありません。

米原駅で買えるお弁当屋さん

駅弁を買いたい方は、米原駅で買いましょう。米原駅で駅弁を買える場所は4ヶ所。

1.在来線改札から新幹線改札への通り道

営業時間 : 9:00-17:00

駅中の在来線から新幹線改札へと向かう途中に「駅弁の井筒屋」の駅弁が売られています。

2.米原駅東口出てすぐ

米原駅東口を出てすぐのところにある米原市特選品市場「orite CONCE」。

とても小さな店舗ですが、少し駅弁が売られています。

3.米原駅西口前

米原駅西口を出て目の前に建つ建物が「駅弁の井筒屋」の本店です。こちらでも駅弁の購入ができます。

イートインできるキッチンもあります。

4.新幹線乗換え改札口入ってすぐ

お土産を買うのにも大活躍の「Bellmart Kiosk」には、お弁当も豊富に揃っています。

もちろんここにも「駅弁の井筒屋」さんの駅弁が売られていました。

moi
moi

私は新幹線改札に入る前に散々駅弁を探し回って苦労したのですが、結局「Bellmart Kiosk」にありました。

オススメの駅弁2選

美味しいオススメの駅弁をご紹介します。

1.近江牛 大入飯

この駅弁は、ほんのりカレーの香りがするご飯が特徴的です。近江牛も柔らかくて美味しいです。

2.湖北のおはなし

唐草模様の風呂敷に包まれたこの駅弁は、名物駅弁で昭和62年に誕生しました。風呂敷を開けると、今度は竹すだれで巻かれています。

湖北地方名産の鴨ロースト、赤蕪、わかさぎなどおかずがぎっしりと詰まった美味しいお弁当です。

気になるサイコロの中身は、たまり飴でした。

終わりに : 人生で一度は訪れるべき街「近江八幡」は街歩きが楽しい観光スポット

今回は、近江八幡の魅力とともに、観光スポットをご紹介しました。

風情ある景観を楽しみながら散策するのがベストです。近江八幡駅から歩いて観光することもできますし、サイクリングをしても気持ちが良いです。車やタクシーがなくても観光できるのが良いところ。

ヴォーリズの建築や、近江商人のふるさと、そして近江牛を堪能しに近江八幡へ訪れてみてはいかがでしょうか。

皆さんの参考になれば幸いです★

コメント

タイトルとURLをコピーしました